犬たちの本棚
蔵書より主だったものから順番に。。。

最近は躾ブームを反映して、躾ノウハウに関する書籍が
店頭に目立ちますが、我が家では、あまりその手のジャンル
には頼っておりません。だから一番多いのはエッセイ本かな。
*******************************************************
書籍は、特に紀州だけに限定されるものではありませんが、
以下の三分野に分類してみました。
1.一般(エッセイ、小説、写真、その他)
2.飼育(行動学、躾け、グッズ、その他)
3.医療(病気、健康管理、食餌、その他)
基本的には全て蔵書なので、順番に写真付きで紹介したいと
思っています。
*******************************************************
1.一般
とりあえず以下に紹介予定を備忘録として挙げておきます。
愛犬物語(安岡章太郎)、愛しき犬たち(近藤啓太郎)
ハラスのいた日々(中野孝次)、犬のいる暮らし(中野孝次)
グレイがまってるから(伊勢英子)、気分はおすわりの日(伊勢英子)
グレイのしっぽ(伊勢英子)、紀州犬(甲斐崎圭)
ニッポンの犬(岩合光昭)、しっぽのある天使(池田満寿夫)
高安犬物語(戸川幸夫)、白い牙(J.ロンドン)
などなど、、、以下面倒なので予告省略(笑)
---------------------------------------------------
ついでに本以外では、紀州の登場するDVDも加えておきます。
いわゆるBookではないので「番外」にでも、と考えていましたが、
思い出した時点が吉日と、この際、登録してしまうことにします。
紀州が主役のDVDは目下のところ、2巻しか所有していません。
以下の2作品です。紀州というだけで買っちまった紀州ばかデス。(笑)
白い犬とワルツを(配給:東映)、黄金の犬(配給:角川大映)
---------------------------------------------------

○愛犬物語(安岡章太郎)KSS出版
作家安岡章太郎の愛犬「コンタ」に対する淡々とした思い出、
それでいて深い愛情にあふれています。
コンタは安岡氏が作家仲間の近藤啓太郎(下記紹介)に勧められて
はじめて飼った紀州で、寡黙で誇り高い雄犬でした。
全編がその日常のさりげない観察から生まれた紀州の魅力に
あふれています。飼育の参考にもなるので幾度も読みました。
安岡氏はコンタの後にも2頭の紀州を飼い、そのことにも触れています。
○愛しき犬たち(近藤啓太郎)講談社
安岡氏にコンタを紹介した近藤啓太郎は、紀州のみならず、多数の犬種の
飼育歴をもつ玄人はだしの愛犬家。特に日本犬に詳しく、本書の中でも
チュウ、ゴリ、シロといった紀州に多くのページを割いています。
エッセイですが、よく出来た日本犬の指南書といった趣きもあります。
本書の中で近藤氏は「犬の散歩は引かせるべし」といったことを
強調しています。この書籍は二頭飼育を始めた後に読みましたが、
自分の散歩スタイルを肯定する記述に出会って、非常に嬉しかった。
---------------------------------------------------

○白い犬とワルツを(配給:東映)
原作は米国、主人公は♀のシロ「紀州ヒロイン版」です。
妻に急逝された夫のもとに、突然白い紀州が現れ、交流が始まる。
その犬を亡き妻の化身と思って接する老人を仲代達也が好演。
多少の不自然さは否めないが、ユキを亡くした直後の封切だった
こともあって、映画館を代えて2回も見てしまいました。
(ちょうど命日の翌週封切だったのでは、と記憶しています)
でもシロが前足をとられて仲代と踊るシーンはちょっと不自然。(笑)
○黄金の犬(配給:角川大映)
原作も日本、主人公は♂のゴロ「紀州ヒーロー版」です。
北海道でヒグマに主人を殺されたため、ひとりで主人の妻が待つ
故郷を目指した紀州ゴロをめぐり、繰り広げられる人間模様と活劇。
完全ハードボイルドタッチなので、その内容は趣味ぢゃないけど。
ヒグマと互角に闘い、追跡に放たれた十数頭のシェパードの群れを
たった一頭で全て倒してしまうという荒唐無稽さには違和感。(笑)
それでも、激しく躍動する白いゴロの映像はとっても素敵です。
*******************************************************
2.飼育
とりあえず以下に紹介予定を備忘録として挙げておきます。
犬の行動学(E.トルムラー)、犬を飼う知恵(平岩米吉)
犬と話そう(M.フォックス)、犬のこころがわかる本(M.フォックス)
犬語の話し方(S.コレン)、デキのいい犬わるい犬(S.コレン)、
などなど、、、以下面倒なので予告省略(笑)
---------------------------------------------------
○ただいま準備中です。。。
*******************************************************
3.医療
とりあえず以下に紹介予定を備忘録として挙げておきます。
二歩先をゆく獣医さん(坂本徹也)、ペットの命を守る(坂本徹也)
イラストで見る犬の病気(講談社編)、犬マッサージ(M.フォックス)
愛犬の病気百科(愛犬の友編)、愛犬の食餌百科(愛犬の友編)
などなど、、、以下面倒なので予告省略(笑)
---------------------------------------------------
○ただいま準備中です。。。