紀州系の犬たち
紀州系関連サイトのURL一覧

以下のURLはリンク掲載許可を省略しておりますため、メモ
として参照するにとどめてください。むろんカット&ペースト
なさって内容を確認されるのは個人の自由意思です。(笑)
あ!ちなみに、「白犬たちの系譜」はリンクフリーです。
(あえてトップページには書かなかったけれど、ま、いいか)
*******************************************************
さて本題の紀州関連サイト情報ですが、
分類してみると3タイプに分かれるのではないかと思いました。
以下のとおりです。
1.ファミリー飼育型
普通の家庭犬として飼育されている紀州のサイト
2.ブリーディング飼育型
展覧会への参加や繁殖に重点をおいているサイト
3.ハンティング飼育型
狩猟犬として現役で活躍している紀州のサイト
むろん、一番充実しているのはブリーディング型でしょう。
半ばプロとしての営業サイトである場合もあります。
犬種としてはマイノリティな紀州ですから、
こうした人たちの頑張りにはやはり頭の下がる思いです。
これから紀州を飼ってみたい方にはきっと有益ですね。
*******************************************************
1.ファミリー飼育型
普通の家庭犬として飼育されている紀州のサイト
紀州系の雑種まで含めるとかなり多くなります。
このタイプの特徴は玉石混交で様々です。
ずっと更新のないサイトも目立ちますが、
親ばか極まりない溺愛ぶりを見るのも楽しい(笑)
---------------------------------------------------
○紀珠と烈のお部屋(二頭飼育)
http://kore.mitene.or.jp/~kiyoshi/index.htm
最近は飼い主さん、ご出産のため運用休止状態ですが、
画像掲示板はいまだ健在です。
紀珠ちゃん、烈ちゃんは仲良し母娘の二頭飼育です。
ユキ丸を通じて偶然のご縁があったサイトです。
○紀州犬・ハナマメ母娘の毎日(二頭飼育)
http://www.geocities.jp/hanamame215/
二頭飼育が続きますが、偶然ネット検索で発見しました。
まだ比較的新しいサイトのようです。更新頻繁。
ハナちゃん、マメちゃんも仲良し母娘の二頭飼育。
季節の風景や花の写真も紀州に負けず綺麗なサイトです。
○みいこ*シロの里
http://aya.bit.ac/
シロちゃんは紀州ミックスですが、その生い立ちと
境遇が我が家のユキにそっくりな迷い犬でした。
それゆえに他犬事とは思えません。飼い主さんは、いま
ちょうど留学されているので更新は休止中かな。
シロちゃんの他に、高齢の猫ちゃん、ミーコもいます。
○紀州犬写真館ぱらいそ
http://www.geocities.jp/kyukichu/
飼い主さんの寵愛を一身に受けて頑張っている静香ちゃん。
御歳17歳ですが、まだまだ元気で頑張ろうね。
ずっと続いている「きょうの静香ちゃん」の隠れファンです。
紀州歴の長い飼い主さんのウィットに富んだコメント必見。
[2005/12/9 天に召されたそうです。心からご冥福を!]
○紀州犬さくら屋敷(二頭飼育+ワン)
http://ww6.enjoy.ne.jp/~sakura.hana/
紀州二頭とキャバリアのサイトです。ここも母娘の親子でした。
ところが娘のはなちゃんは失踪して戻らず、いまは
母ワンのさくらと紀州系の迷子を引き取っての三頭飼育です。
事情が複雑でうまく説明できませんが、見ればわかります。
○紀州犬ゆきちゃん
http://mo.atz.jp/yukichan/
カタカナではなく、ひらかなの「ゆきちゃん」のサイト。
まさに家庭犬の紀州サイトの見本のようなページですね。
ユキが逝去した当時は、ずいぶん慰められました。
ほのぼのとしていて、写真のきれいなサイトです。
○のほほ〜ん小雪亭
http://www1.kcn.ne.jp/~koyu/koyu.htm
2001年8月、星になった小雪ちゃん、、、
その翌年には、我が家のユキも星になりました。
特に老犬介護には見るべきもの満載で、思い出いっぱい
のサイトは、愛情いっぱい、非常に見ごたえがあります。
○舞鶴生き物研究所
http://www.kamaboko.coop/ikimono/index.htm
この中に「シロの成長記録」があります。
淡々と語られていますが、その一生を見ると、
思わずホロリ。ユキと同世代を生きたシロちゃん
だけに、つい感情移入してしまいました。
○紀州犬元気 オウシーレオ
http://www.geocities.jp/genki_reo/index.html
元気とレオ(シェットランド系)のくんずほぐれつ、、、
写真を見ているだけで、うちの二頭を重ねてみちゃう。
言葉少なに、写真だけでも充分に見せてくれます。
もっとデータが沢山登録されるといいなぁ、って。
○紀州犬テツのページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~k-techan/
小屋をぶち破り、塀を壊し、潜り、飛び越え、
飼い主さんとの根比べか?と思うほど脱走歴の多いテツ。
うちも去勢はしてませんので、テツの気持ちは
わかりますけど、それにしてもユキ丸とはかなり違うみたい。
○みぞれのしっぽ
http://www.geocities.jp/bvmizore/
紹介文によれば、紀州系の雑種?だそうです。
このサイトの特徴は豊富な写真のライブラリ、
しかも、とてもユーモラスな楽しい写真満載。
タイトルのつけ方もセンスが良く愉快愉快!
○Seisyuu の風を喰らって
http://www.cableone.ne.jp/~k-higa/
H17時点では、まだ一歳になったばかりの紀州
葵号(通称コロちゃん)の写真紹介があります。
紀州専用のサイトではありませんが、コーナーの一つ。
これからの更新に期待がもてそうですね。
○まだまだ沢山ありますが、追ってまとめていきます。。。
*******************************************************
2.ブリーディング飼育型
展覧会への参加や繁殖に重点をおいているサイト
紀州の血統保存に一家言もつ方たちのサイトです。
このタイプの特徴は展覧会参加の常連さん。
繁殖も兼ねているので紀州も多頭飼育が普通です。
したがって貴重な仔犬情報もゲットできます。
---------------------------------------------------
○日本犬保存会
http://www.nihonken-hozonkai.or.jp/
紀州を含めて、日本犬全ての日本犬を語る上で、やはり
加えておかなくてはならないでしょう。紀州にとっても必見。
ただ紀州紹介写真の一枚目が自動拡縮で、ちょっと扁平に見
えるのは毎回気になっているんですけれども。。。
○横田俊英のホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~syokota/index.html
紀州の特徴や見解に見るべきものが多く参考になります。
仔犬の紹介や斡旋もなさっています。
可愛い仔犬の写真満載で、更新も多いようです。
これから紀州を探す人には有益でしょうね。
○有色紀州犬 マイノリティドッグの挑戦
http://www.kisyuudog.com/
白い紀州だけでなく有色紀州の情報が特徴でしょう。
展覧会や仔犬情報も豊富なようです。
有色といえば胡麻や茶の紀州で希少価値があります。
余談ですが、小ユキの母犬も胡麻だったそうです。
○魅力いっぱい!日本犬(紀州犬、甲斐犬)
http://w1.makko.biz/%7Enihonken/index.html
タイトルにあるように紀州だけではなく、甲斐も
雌雄ペアで飼育されている方のサイトです。
保存会などの情報にも詳しいようで、紀州を、
日本犬というジャンルの中で見直すことができます。
○我が家の紀州犬
http://www2.ocv.ne.jp/%7Ekishuu/index.htm
展覧会情報が充実しています。大御所とのこと。
幾多の賞歴に輝く紀州を育てた方のサイト
住む世界が違うかなー、と思いつつも、
素敵な紀州の雄姿を見られるのは嬉しいことです。
○紀州犬 大和と百合
http://www.ztv.ne.jp/hirosi-t/index.htm
ここも大御所?として、有名なサイトです。
妊娠・出産・子育てまで、充実した紹介情報
仔犬情報も頻繁に更新されているよう。
白だけではなく有色紀州の情報も見られますね。
○天然記念物紀州犬
http://www13.plala.or.jp/kisyuken/
タイトルが示すように展覧会への参加に特別
力を入れている「赤蔵荘」のサイトです。
数々の賞歴をもつ紀州がいっぱい。
仔犬情報も充実しています。見ごたえがあります。
○まだまだ沢山ありますが、追ってまとめていきます。。。
*******************************************************
3.ハンティング飼育型
狩猟犬として現役で活躍している紀州のサイト
飼い主さんの狩猟のお供をして冬山に入ります。
このタイプは潜在的には多いのでしょうが、
ホームページとの相関関係は希薄なようです。
したがってあまりネットでは見かけません(笑)
---------------------------------------------------
○鮭声鱒語(ケイセイソンゴと読むらしい)
http://sake.mo-blog.jp/keiseisongo/
北海道は奥根室地区のヒグマ関連情報を
タイムリーにお知らするというサイト。
有色の紀州犬ダイスケが時々登場します。名犬の血筋。
まだ狩猟見習中らしいけど、相手が、ひ、ヒグマとは!
○猪猟への誘い
http://homepage2.nifty.com/sunabaa/index.htm
写真やエピソードがあるわけではありませんが、
狩猟犬全般について詳しく書かれています。
当然、紀州も語られており、猟犬というものの本質
を知るには良いサイトでしょう。
○現在整理中です。。。数は少ないのですけれど。。。
*******************************************************